大丸山~チビツーの登山再始動!再開はやっぱりこのお山から~
コロナ自粛生活下ではそのストレスによりチビツーの心の状態が安定せず、服薬に頼るようなこともあったため、あまり積極的なチャレンジができなくなっていました。 夏頃から少しずつ元の生活に戻りつつも体力的な心配もあってので、体力…
カナー型自閉症の次男と定型発達の長男。二人の子供たちとどう向き合い、いかに楽しく過ごしていこう!?そんな日々の奮闘とお出かけ日記を綴った記録です
コロナ自粛生活下ではそのストレスによりチビツーの心の状態が安定せず、服薬に頼るようなこともあったため、あまり積極的なチャレンジができなくなっていました。 夏頃から少しずつ元の生活に戻りつつも体力的な心配もあってので、体力…
コロナ対策のため一時閉館していた生命の星・地球博物館が再開館しました。ホント我が家では大変お世話になっていた屋内施設なので嬉しいです。再開館後は色々と制限があったようなので、再開直後の混雑が予想される時期は避け(3密より…
ジメジメと蒸し暑い日々。自粛も解除されたしやっぱり水遊びしたい!でも人工遊水池は避けたい!そして、自粛生活中に弱まってしまったチビツーの長距離移動耐性を徐々に取り戻したいということで我らがチーム3人、少々遠出をして秦野市…
チビツーに”変化”で出て以来、お出かけ自体が少し減ってしまったのですが、”変化”も少し落ち着きを見せてきたようなので、延期していたいちご狩りに行ってきました。「待ち時間」や…
三連休の中日。この日は生憎の悪天候の予報。車で行けて屋内で混雑も少ない場所・・・といえばやっぱりココ、箱根にある生命の星・地球博物館。いつもの日帰り温泉とセットで雨の日のお出かけを楽しんできました。 いつもの、といっても…
三連休初日。寒い日が続きますが、気温が少しだけ上がる日を狙って、なかなか行けずに温存していた城ヶ島で磯遊びをしてきました。チビツーどんな反応をしてくれたのでしょうか? 城ヶ島なんて私が学生の頃デートで来た時以来(笑)、2…
天気を気にせず体を動かして遊ぶことができる屋内パークは我が家にとってもなかなかに有り難い存在。中でもキドキド(kid-o-kid)はチビワンが小さいころから利用してきた施設。基本は外で遊びたいというのが私の性分なのです(…
チビツーの陣馬山リベンジを掲げてから一年以上が経過してしまいました。何だかんだでタイミングが合わずダラダラと先延ばしにしてしまいました。10月はただでさえ台風や記録的豪雨に泣かされましたが、この11月という登山に適したシ…
三連休の中日はいつもの生命の星・地球博物館。この日は朝早くから行動していたので時間的余裕があったため、中野中央公園とのセットでお出かけしてきました。 生命の星・地球博物館 毎度おなじみの博物館。基本情報、バ…
深まりゆく秋。お出かけして外で遊ぶにはもってこいの季節。一年を通して楽しめる平塚総合公園に行ってきました。夏真っ盛りの頃にじゃぶじゃぶ池目的で遊びに来て以来の訪問です。 平塚総合公園 基本情報 基本情報、バ…