再開後の博物館と早川で河原遊び!
コロナ対策のため一時閉館していた生命の星・地球博物館が再開館しました。ホント我が家では大変お世話になっていた屋内施設なので嬉しいです。再開館後は色々と制限があったようなので、再開直後の混雑が予想される時期は避け(3密より…
カナー型自閉症の次男と定型発達の長男。二人の子供たちとどう向き合い、いかに楽しく過ごしていこう!?そんな日々の奮闘とお出かけ日記を綴った記録です
コロナ対策のため一時閉館していた生命の星・地球博物館が再開館しました。ホント我が家では大変お世話になっていた屋内施設なので嬉しいです。再開館後は色々と制限があったようなので、再開直後の混雑が予想される時期は避け(3密より…
降り続ける雨・・・自宅で過ごすのにも飽きてしまったチビツーのストレス発散も兼ねて車を出したものの、行くあてもなく。屋内でも歩けるところ(かつ混雑をさけられる場所)ということで思いついたのが大さん橋。向かう途中で雨も小雨に…
ようやく全面解除になった外出自粛。「チーム3人」でのおでかけも再開です。 県境を越えての移動も解除となりますが、いきなり車で長時間の移動はチビツーも負担でしょうから、まずは近場の臨港パークへ、リハビリを兼ねたお出かけとな…
三連休の中日。この日は生憎の悪天候の予報。車で行けて屋内で混雑も少ない場所・・・といえばやっぱりココ、箱根にある生命の星・地球博物館。いつもの日帰り温泉とセットで雨の日のお出かけを楽しんできました。 いつもの、といっても…
天気を気にせず体を動かして遊ぶことができる屋内パークは我が家にとってもなかなかに有り難い存在。中でもキドキド(kid-o-kid)はチビワンが小さいころから利用してきた施設。基本は外で遊びたいというのが私の性分なのです(…
三連休の中日はいつもの生命の星・地球博物館。この日は朝早くから行動していたので時間的余裕があったため、中野中央公園とのセットでお出かけしてきました。 生命の星・地球博物館 毎度おなじみの博物館。基本情報、バ…
今回はショート記事です。毎度お世話になっている「生命の星・地球博物館」にてチビツーが見せたちょっとした変化を残しておこうかと。 生命の星・地球博物館 毎度おなじみの博物館。基本情報、バリアフリー情報、おでか…
みなとみらいにある屋内パーク「あそびパークPLUS」に遊びに行ってきました。今回はチビワン、チビツーに加え、従妹のKちゃんも一緒。定型発達児2人に知的障害児1人。果たして私一人だけで面倒見れるのか?私にとってもちょっとし…
あー山に行きたい・・・。そんな願いを抱きながらも梅雨は明けず曇天の毎日。いよいよ梅雨明けか!?と思いきや台風接近中ということでガッカリ。ならせめてそれらしい場所でチビツーも歩けそうなところ・・・ということで4年前にも訪れ…
久々の訪問です。場所柄バリアフリー優待を期待することができず敬遠していたキドキド。そこそこの出費があるので、チビツーのお気に召さなかった場合は最悪のコスパとなってしまうのですが、果たしてどうなることやら・・・。 キドキド…