一年ぶりの秦野戸川公園で川遊び!
ジメジメと蒸し暑い日々。自粛も解除されたしやっぱり水遊びしたい!でも人工遊水池は避けたい!そして、自粛生活中に弱まってしまったチビツーの長距離移動耐性を徐々に取り戻したいということで我らがチーム3人、少々遠出をして秦野市…
カナー型自閉症の次男と定型発達の長男。二人の子供たちとどう向き合い、いかに楽しく過ごしていこう!?そんな日々の奮闘とお出かけ日記を綴った記録です
ジメジメと蒸し暑い日々。自粛も解除されたしやっぱり水遊びしたい!でも人工遊水池は避けたい!そして、自粛生活中に弱まってしまったチビツーの長距離移動耐性を徐々に取り戻したいということで我らがチーム3人、少々遠出をして秦野市…
降り続ける雨・・・自宅で過ごすのにも飽きてしまったチビツーのストレス発散も兼ねて車を出したものの、行くあてもなく。屋内でも歩けるところ(かつ混雑をさけられる場所)ということで思いついたのが大さん橋。向かう途中で雨も小雨に…
雨の日曜日。とはいえ午後から雨は上がるとのこと。朝から雨でなければ城ヶ島にでも行こうかと思っていたのですが、午後からとなるとあまり余裕がなく。でも海に行くつもりだったのならやっぱり水遊びがしたい!というテンションは抑えら…
ようやく全面解除になった外出自粛。「チーム3人」でのおでかけも再開です。 県境を越えての移動も解除となりますが、いきなり車で長時間の移動はチビツーも負担でしょうから、まずは近場の臨港パークへ、リハビリを兼ねたお出かけとな…
前回の記事でも書きましたが、自粛生活下での我が家の最大の痛手はチビツーへのストレスでした。 あれから約3週間。ようやく神奈川県でも緊急事態宣言が解除されましたが、チビツーのココロには深い傷を残すことになりました。 ※20…
新型コロナウィルス感染が拡がる中で自粛生活を余儀なくされて早2ヶ月。 「おでかけ」をテーマにしている当ブログもすっかりネタ切れ状態なのですが、それ以上にダメージが大きかったのがチビツーへのストレスでした。 “…
先日、当ブログにご訪問頂いている方(いつもありがとうございます!)から「3人がチームに見える!」というお言葉を頂いたのですが、なんだかとてもシックリくるというか、目からウロコというか、ハッと気付きを得られた気がしました。…
チビツーに”変化”で出て以来、お出かけ自体が少し減ってしまったのですが、”変化”も少し落ち着きを見せてきたようなので、延期していたいちご狩りに行ってきました。「待ち時間」や…
曇天の日曜日。午後からの活動となった私たちは近場ということで山下公園から横浜湾のシーバスクルージングをすることになりました。 昨年9月以来のシーバス乗船です。 シーバス 基本情報 山下公園 ⇔ 赤レンガ倉庫…
カナー型自閉症の生々しい実態や療育の現実については、本サイトの趣旨からは外れるのであまり触れないようにはしていますが、補足説明的に綴っておいたほうがいいかな?と思ったこともあるので、(あまり大々的には表立たせずに)日記と…